1999年9月24日(金) | |
今年はほんとに温かい年だ。早朝の気温は八千穂レイクで14度白駒池で13度もあった。 紅葉も足踏み状態でなかなか進まない。白樺の黄色い葉は大分増えてきたが 他の樹は青々している。白駒池ドウダンツツジも色は変わってきている。 | |
緑の中に黄色が大分増えてきた |
今年の紅葉は少し遅れている |
少しずつドウダンツツジも紅葉してきたこ(白駒池) |
ここのドウダンは燃えるような赤になる(白駒池) |
早朝の白駒池は静かだ |
この白駒池の畔が真っ赤に紅葉する |
1999年9月18日(土) | |
今年はこの時期にしては温かい、今朝もレイクで13度、白駒池で12度だった。紅葉は 10度以下に下がってこないと色がきれいにはならない。まだ秋の花が結構咲い ている。レイク周辺はキノコ狩りの車が(県外も多い)がいっぱい止まっている。 地コボウ(ナメタケの少し大きい感じ)が今盛りで、ゆでて大根下ろしが最高です。 白駒池のドウダンツツジの紅葉はあと1〜2週間ぐらいかかりそうだ。 他の紅葉名所の情報お持ちの方メッセージボードでお待ちしています。 | |
マツムシソウが一面(麦草野草園) |
アキノキリンソウと白樺(野外ステージ前) |
ドウダンツツジも色が変わってきている(白駒池) |
今年は温かく紅葉は少し遅れるかな? |
部分的に紅葉はすすんでいる(白駒池北側) |
秋の代表花リンドウ色がすごく濃い(麦草野草園) |
1999年9月12日(日) | |
八千穂高原にて小林 敬一先生の写真教室開催 風景写真誌フォトポエム、巻頭写真などでご活躍の風景写真家、小林敬一先生を ご招待して長野県厚生連写真教室が開催されました。古里「飯山」を撮り続け られておられる先生は、とてもやさしいお人柄で、実際にたくさんの場面で 被写体の見つけ方や構図などファインダーを覗かせていただ きながら勉強させていただきました。 フォトストック長野 | |
ヒゲがきまってますねェ〜。カッコイイ。 |
こんな撮り方があるとみんなあぜん。 |
小林先生は「自分の感じ方を大事に」と力説 |
夢中であっという間に時間がたつ。 |
白駒池東岸の東屋で一休みしながら、レクチャーをいただいた。(中沢氏撮影) | |
自然園遊亀湖のモミジもだんだん赤くなってきた |
青空が写り込みきれいだ(遊亀湖) |
1999年9月8日(水) | |
今日の日中は真夏のような暑さで、木々もしおれて暑そうだった。しかし 風は涼しくすでに秋を感じさせてくれる。今年はトンボが多いこういう年は お米が豊作だという。昨年の紅葉はいまいちだったので今年に期待したい。 | |
アキノキリンソウが咲く白樺林 |
ウルシも色づいてきた |
夏のような入道雲がでた(レイク) |
ツタウルシも少しずつ衣替えだ(駒出池) |
秋を代表する赤トンボ(レイク) |
夢中で蜜をすっている |
静けさが戻った駒出池でお散歩 |
無心に餌を探している(駒出池) |
1999年9月4日(土) | |
今朝は朝から曇りで今までの暑さが嘘のように急に涼しくなった。高原の秋は駆け足でやってくる。 例年だと9月下旬から10月上旬が八千穂高原の紅葉の見頃である。風景写真は一年で秋が 一番色豊かで艶やかになる。しかしすぐ後ろに冬が待っているので一番短い季節でもある | |
朝は色温度が高いので青く写る |
あちらこちらの樹に色が付きだした |
白駒池のドウダンも少し色が変わってきた |
浮き草に白駒荘が写る |
白駒池南側原生林 |
白駒池東側一面の苔 |
1999年9月2日(木) | |
いよいよ9月の声を聞くと秋の便りも多くなってくる。今朝は気温15度で空気が ひんやりして気持ちの良い朝だ。高原は霧がかかり幻想的な風景だった。 これからは気温差が激しくなるので霧の出やすい時期になる。 白樺の黄色の葉もだんだん増えてきている。 | |
霧の八千穂レイクが幻想的だ |
白樺の紅葉も進んできた |
ノリウツギも紫に紅葉している |
アキノキリンソウと白樺 |
キャンプ客も減り静かさを取り戻した駒出池 |
今年の白樺の紅葉に期待したい |