| 2006年10月29日(日) Back | |
八千穂高原のカラ松紅葉もいよいよ終盤を迎えています。しかし、駒出道の雑木林紅葉は 今がピークです。日中の斜光線での輝きは見事です。そして、何よりまだ真っ赤なモミジ もあり、とても綺麗です。今週で八千穂高原の紅葉も終わりになるでしょう。これから 渓流の氷が雪の降る前のチャンスです。霜柱、つららも楽しみです。  | 
    |
![]()  | 
    |
| 駒出道にはまだこんな素晴らしい赤いもみじが数本ある | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 麦草峠も初冬の装い | 
      八ヶ嶺橋からのカラ松も葉が落ちてきている | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 真っ白な白樺林はどこからも絵になる | 
      八ヶ嶺橋上流の様子 | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 八ヶ嶺橋から上方の様子 | 
      自然園上の白樺林も完全に落葉した | 
    
![]()  | 
    |
| 剣ヶ峰から八柱山の方向に光の道が出来る | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 高原もいよいよ冬の準備が始まる | 
      レイクは水が少なく工事中 | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 自然の恵みもいっぱいある | 
      逆光に踊るススキたち | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| こんな白樺の木も見つかる | 
      駒出池周辺には見事なモミジもある | 
    
![]()  | 
    |
| 麦草峠を越えた展望台から南アルプス | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 枯れ葉の絨毯も絵になりそう | 
      駒出道の紅葉は今がピーク | 
    
| 2006年10月21日(土) Back | |
いよいよ八千穂高原の白樺林黄葉は終盤になってきました。変わってレストハウスふるさと上の カラ松はすでに黄金色に輝いています。八千穂レイク北側、駒出池道では真っ赤なモミジも 所々にあります。いよいよ今月末までが今年最後の紅葉でしょう。しかし、全体的には 八千穂高原も例外なく色づきに鮮やかさは少なく色がくすんでいるところが多いです。 これからのカラ松の黄葉に期待しましょう。  | 
    |
![]()  | 
    |
| 朝日の当たる黄金色カラ松林は斜光線で撮りたい(レストハウスふるさと上) | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 駒出大橋付近はまだこんなに緑がある | 
      駒出道のカラ松も黄色が混ざってきている | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 駒出道は所々に真っ赤なモミジがある | 
      こんな綺麗なヤマブドウ紅葉を見つけた | 
    
![]()  | 
    |
| 駒出池横の大木モミジも葉が残りわずか、しかし残った葉に趣がある | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| こんな綺麗な落ち葉の絨毯で寝てみたい | 
      レイクの紅葉も見頃です | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 朝の斜光線は白樺の幹だけを引き立たせる | 
      余地岩周辺の紅葉も終わりだ | 
    
![]()  | 
    |
| 八ヶ嶺橋からの紅葉が見頃です | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| カラ松の黄葉がドンドン高原を下っている | 
      レイク北側のモミジ大木にも沢山のカメラマンが来ている | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 自然園上の白樺林も終盤だ | 
      足下にはこんな素晴らしい被写体がある | 
    
![]()  | 
    |
| 今朝の八千穂レイクはカラ松の映り込みが素晴らしかった | 
    |
| 2006年10月15日(日) Back | |
八千穂高原の紅葉がいよいよ見頃になってきました。今日は朝から青空が出て素晴らしい 天気だった。白樺の黄色、ツツジの紅、モミジの黄紅が素晴らしいです。 これから2週間ほどが八千穂高原で一番艶やかで賑やかなシーズンです。  | 
    |
![]()  | 
    |
| ミツバツツジの紅葉と白樺の黄葉が素晴らしい | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 駒出大橋ではまだ緑が多い | 
      駒出池横のモミグ大木が一日で色づく | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 駒出池キャンプ場の真っ赤なモミジ | 
      大石川の様子 | 
    
![]()  | 
    |
| 余地岩の紅葉がもうすぐピークだ | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 八ヶ嶺橋もすでに紅葉見頃 | 
      朝のレイク紅葉撮影も良い | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| レイク土手で輝くススキ | 
      第4回写真教室のメンバー13人 | 
    
![]()  | 
    |
| 駒出池横のモミジが逆光で輝く | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| レイク北遊歩道もすっかり紅葉 | 
      駒出池のモミジは3色が撮れた | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 自然園上の白樺林が紅葉見頃 | 
      レイク北遊歩道脇のモミジが赤くなってきた | 
    
![]()  | 
    |
| 八岳の滝も上部は紅葉してきた | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 八ヶ嶺橋上流下側の紅葉 | 
      稲子道入り口のドウダンツツジの紅葉が見事 | 
    
| 2006年10月8日(日) Back | |
白駒池ドウダンツツジ紅葉もいよいよピークは過ぎました。木、金曜日の雨と風で早く紅葉した 樹はすでに葉が落ちています。ただ、全体的にはまだ十分見頃だと思います。 今日は天気も良く日曜日と重なって大変な数のカメラマンと観光客です。朝8時には 駐車場もいっぱいになってしまいました。明日も天気は良さそうなので楽しめそうです。  | 
    |
![]()  | 
    |
| 白駒荘前から左右のダケカンバが青空をバックに逆光で輝いていました | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 所々葉が落ちた樹もあるがまだ撮影可能 | 
      見事な紅はまだ健在だ | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| この映り込み撮影が一番人気 | 
      今年はダケカンバの黄色が綺麗だ | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| カメラマンの少ない場所でも良い光景は多い | 
      雨の影響で水が大夫多い | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 看板横の樹もすでに葉はおちた | 
      遊歩道にもみじの葉が綺麗だった | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 青苔荘桟橋左は葉が落ちた樹も少しある | 
      青苔荘桟橋右は大夫葉が落ちた | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 映り込みを撮影するカメラマン | 
      白駒荘から青苔荘の途中凄いカメラマンだ | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 朝8時には駐車場待ちの車の列 | 
      八ヶ嶺橋からの光景も少しづつ色づいている | 
    
| 2006年10月3日(火) Back | |
北八ヶ岳白駒池紅葉も予想通りいよいよ見頃になりました。今年は急な冷え込みは無かったので一斉に 赤くなりませんでしたが全体的には葉の付きも良くとても綺麗です。霧のかかった光景も素晴らしい ですし、青空で秋雲が入っても絵になります。高原全体の紅葉も進んでおり白樺の黄葉も 樹によっては50%以上進んでいるものもあります。駒出池周辺のツタウルシも紅が目立っています。 白駒池は10月7日〜9日の三連休に大変な混雑が予想されます。出来るだけ平日におこしください。 白駒池、緑のロープ内は立ち入り禁止です。自然保護のためにマナーはしっかり守りましょう。  | 
    |
![]()  | 
    |
| 青苔荘桟橋から素晴らしい筋雲とドウダンツツジ紅葉の組み合わせ | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 今日は霧と青空とめまぐるしく変化した | 
      日曜日から2日で色付きも進む | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 燃えるような赤が眩しいようだ(青苔荘桟橋左) | 
      オレンジの樹もまた素晴らしい | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 今日はガスが巻いたり晴れたり | 
      青苔荘桟橋のカメラマン | 
    
![]()  | 
    |
| 青苔荘桟橋からの対岸はガスが上って最高だった | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 青苔荘桟橋左 | 
      青苔荘桟橋左もほぼピーク | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 青空に透かす紅が最高だ | 
      映り込みの波紋がまた絵になる | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ダケカンバの黄色も良さそう | 
      自然園上では霧の白樺黄葉が綺麗 | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 駒出池小島もご覧の通りの紅葉 | 
      今年はツタウルシも当たりです | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 駒出池周辺のツタウルシ良くなっています | 
      枯れ葉の絨毯ももうすぐだ |