| 2009年7月19日(日) Back | |
梅雨も明けて毎日暑い日が続いていますが八千穂高原は涼しい風が吹き渡っています。 高原はすでに夏の山野草が見頃です。トンボも急に増えてすでに秋を感じさせます。 駒出池の小島のドウダンツツジはすでに紅葉してきました。 |
|
![]() |
|
| 白樺林は雨で霧が巻くととても雰囲気が良くなります |
|
![]() |
|
| 駒出道の唐松林も森林浴には最高です |
|
![]() |
|
| 駒出池キャンプ場はまさに自然のまま、これから夏休みまで家族連れなどでにぎわいます |
|
![]() |
|
| 駒出池小島のドウダンツツジはごらんのように紅葉し始めた |
|
![]() |
|
| 月見草がすでにいっぱい咲いている |
|
![]() |
|
| ヤチホレイクは気持良さそうに雲が流れていく |
|
![]() |
|
| いよいよ高原ならではの蝶が見られる |
|
![]() |
|
| 夏の花といえばこのコオニユリだ、濃いオレンジがとても綺麗だ |
|
![]() |
|
| 今年はホタルブクロも当たり年のようだ |
|
![]() |
|
| アカハナシモツケも綺麗だ |
|
![]() |
|
| 花木園のヤナギランが今が見頃です |
|
![]() |
|
| 人気の高山植物はこちらのハクサンフウロだ |
|
![]() |
|
| オカトラノオもとてもかわいい花だ |
|
![]() |
|
| ここ二、三日で急にトンボが増えた |
|
![]() |
|
| ヤマオダマキもあちこちで咲いています |
|
| 2009年7月5日(日) Back | |
今日は梅雨の晴れ間で朝からとても天気が良くなりました。夜の雨で湿気が多く朝のうちは 薄い霧が巻いてとても幻想的な光景でした。ツツジのシーズンも終わって八千穂 高原は山野草の季節がやってきました。また、渓流撮影や真っ赤な朝焼け もこのシーズンならではの被写体です。 |
|
![]() |
|
| 駒出道の霧に太陽の光芒が素晴らしい |
|
![]() |
|
| 駒出池横のヤマボウシが緑の中に印象的だ |
|
![]() |
|
| 駒出池キャンプ場もこれからが良い季節だ |
|
![]() |
|
| 駒出池では今日も幾ものテントが張られていた |
|
![]() |
|
| レイク北線の様子。 |
|
![]() |
|
| とてもかわいいウツボ草。 |
|
![]() |
|
| レイクは涼しい風が吹き渡り、水面模様が綺麗だった。 |
|
![]() |
|
| クリンソウもいよいよ終盤です。 |
|
![]() |
|
| 山オダマキがあちこちで咲いています。 |
|
![]() |
|
| すでにヤナギランが咲き出しました。 |
|
![]() |
|
| テガタチドリも今年は当たり年のようです。 |
|
![]() |
|
| 国道299号線のあちこちでヤグルマソウの花が綺麗です。 |
|
![]() |
|
| いよいよ夏本番を迎えますが、高原は涼しい風が吹いて気持ちいいです。 |