| 2011年8月27日(土) Back |
八千穂高原は涼しい風が吹き渡ってすでに初秋の雰囲気です。白樺にも黄色の葉が混ざって きたり、赤く紅葉したウルシも見られます。山野草もすっかり秋の草花に変わって きました。これからが一年で一番過ごしやすいシーズンです。 |
![]() |
| 駒出橋下も秋の花が咲いて綺麗です |
![]() |
| 高原は初秋の雰囲気です |
![]() |
| ギボシもあちこちで見かけます |
![]() |
| 駒出池キャンプ場も家族連れで賑わっています |
![]() |
| 駒出池の小島のドウダンツツジがこんなに紅くなってきました |
![]() |
| シシウドも綺麗で今年は当たり年か |
![]() |
| ヤマザクラはあちこちで紅葉してきました |
![]() |
| レイク北線の白樺林の様子 |
![]() |
| レイク北線の白樺は黄葉がこんなに混ざってきた |
![]() |
| レイク周辺ではススキも綺麗です |
![]() |
| レイクは今日も大勢の釣り客で賑わっています |
![]() |
| とてもかわいいネジバナも今年は当たりです |
![]() |
| ツリガネニンジンもあちこちで見られます |
![]() |
| マルバダケブキに高原の蝶がいっぱいです |
![]() |
| すでにこんなに大きなキノコもありました |
| 2011年8月9日(火) Back |
先日から夏の暑さが戻ってきました。しかし、高原は涼しい風が吹いて別天地です。 トンボも増えてきて山野草も少しずつ秋の物が目立つようになって来ました。 駒出池キャンプ場も少しずつ賑わいを見せています。まさに自然の 宝庫八千穂高原へおいでください。 |
![]() |
| 水無川周辺もいろんな花が咲いている |
![]() |
| 駒出道から見える空も秋の雲になってきた |
![]() |
| 今年はギボシも当たり年です |
![]() |
| 駒出池キャンプ場、こんなところで昼寝がしてみたい |
![]() |
| 今年はツタウルシも綺麗です。紅葉が楽しみ |
![]() |
| こんな真っ赤なウルシも発見 |
![]() |
| 駒出池では大きなテントが目立つ |
![]() |
| 駒出池キャンプ場も賑わい始めています |
![]() |
| コオニユリがあちこちで見頃です |
![]() |
| 今年はホタルブクロも当たりのよう |
![]() |
| レイク湖畔ではすでにススキが穂を出した |
![]() |
| ヤチホレイクも秋のような雲が目立つようになってきた |
![]() |
| 湖畔は花でいっぱいです |
![]() |
| 花木園ではアカハナシモツケが綺麗です |
![]() |
| 夏も後半になるとトンボが増えてきます |
![]() |
| レストハウスふるさとからは雲海の向こうに微かに浅間山が見える |
![]() |
| 稲子道からの八ヶ岳連峰、素晴らしい雲です |
![]() |
| こちらは松原湖湖畔からの八ヶ岳連峰です |