| 2012年8月25日(土) Back |
平地はまだまだ暑い日が続いていますが八千穂高原は涼しい風が吹き渡っています。 山野草も夏の物から秋の草場に移り変わろうとしています。ススキも風になびいて 揺れています。沢山の草花や昆虫が皆さんをお待ちしています。 |
![]() |
| 駒出池に写る雲もまだ夏らしい |
![]() |
| もうススキがいっぱいです |
![]() |
| こんな派手な毒キノコも生えています |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| ヤチホレイクも釣り客も一休み |
![]() |
| トリカブトも見頃です |
![]() |
| こちらはマルバダケブキに蝶が沢山やってきます |
![]() |
| とてもかわいいネジバナもあちこちで見られます |
![]() |
| アカハナシモツケは終盤です |
![]() |
| ツリガネニンジンもかわいい花です |
![]() |
| 花木園入り口横の駐車場が道路と同じ高さになってリニューアル中です |
![]() |
| 秋らしい花があちこちで見られます |
![]() |
| 今年はシシウドも当たりのようです |
![]() |
| 左右対称のコオニユリが咲いていた |
![]() |
| 朝のうちは秋らしいすじ雲だったがお昼くらいから暑くなった |
| 2012年8月12日(日) Back |
いよいよ夏休みになって駒出池キャンプ場は高原の涼しさを味わう皆さんで 賑わっています。八千穂高原は四方に軽井沢、清里、野辺山、霧ヶ峰、 美ヶ原に囲まれて便利の良いところです。山野草も沢山咲いていて 皆さんの心をリフレッシュさせてくれるでしょう。 |
![]() |
| 緑の笹に赤いシモツケが綺麗だった。 |
![]() |
| 水無川周辺も真夏の様子。 |
![]() |
| いよいよ高原は蝶やトンボも増えてきました。 |
![]() |
| ノリウツギも赤く色付き始めました。 |
![]() |
| 紫のかわいいギボシがあちこちで見られます。 |
![]() |
| 駒出池キャブ場は避暑の家族で賑わっています。 |
![]() |
| 大きなテントが沢山並んでいます。 |
![]() |
| とてもかわいいホタルブクロ |
![]() |
| コオニユリも咲いて秋も近づいている。 |
![]() |
| 相変わらず神秘的な白樺林。 |
![]() |
| 白樺の木にはすでに黄色の葉も見えるようになってきました。 |
![]() |
| 休日を涼しいヤチホレイクで釣りを楽しむ皆さん。 |
![]() |
| とてもかわいいネジバナを発見 |
![]() |
| 花木園ではマルバダケブキも咲き出した |
![]() |
| こちらはツリガネニンジン。 |
![]() |
| シモツケの赤は格別綺麗だ。 |
![]() |
| 花木園横に道路と同じ高さで大きな駐車場ができました。 |
![]() |
| 国道299号は観光客の車やバイクで賑わっています。 |