| 2015年2月22日(日) Back | 
| 2月も後半になってようやく日中の日差しが強くなり雪解けが進んでいるように思います。 R299線の路面の雪はほとんどありませんが道路脇には1m近い雪の壁も あります。木々の枝先も大分赤くなってきて少しずつ春が近づいて いるのも感じます。 | 
|  | 
| 水無川もまだまだ雪の中 | 
|  | 
| 駒出道の唐松林の様子 | 
|  | 
| 唐松林の枝先が大分赤くなってきた | 
|  | 
| 駒出池周辺の道路の様子 | 
|  | 
| レイク南線はご覧の通りまだ通行止め | 
|  | 
| レイク北線のカーブはこんな雪の壁です | 
|  | 
| レイク北線の道路脇は1mほどの雪の壁です | 
|  | 
| レイク北の白樺林です | 
|  | 
| レイクはまだ氷上走行真っ最中 | 
|  | 
| 雪解けから顔を出したクマザサ | 
|  | 
| 花木園の様子 | 
|  | 
| 八ヶ嶺橋の様子 | 
|  | 
| 大石川も雪と氷で覆われている | 
|  | 
| 大石川砂防堰堤 |