| 2016年4月24日(日) Back | 
今R299大石部落で「ハナモモ」が満開で大変綺麗です。 駒出池周辺では草木の新芽が出できました。唐松の新緑は見頃です。 ヤマザクラももうすぐピークでしょう。白樺の新芽も出始めました。 いよいよ八千穂高原の新緑の季節到来です。  | 
    
![]()  | 
    
| R299の大石地区のハナモモが大変綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| 水無川周辺も緑が混ざってきました | 
    
![]()  | 
    
| 唐松は今だけの若草色がとても綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| 道路脇には沢山のタンポポが満開です | 
    
![]()  | 
    
| かわいいスミレも咲いています | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の新緑も始まりました | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の唐松新緑見頃です | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池湖畔の白樺新緑も始まりました | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池名物のヤマザクラも綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| 山桜は赤みがかかっていて綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| レイク北線の白樺新緑もうすぐです | 
    
![]()  | 
    
| ヤチホレイクも沢山の釣り客が来ています | 
    
![]()  | 
    
| 大石川の木々も新緑が始まってきました | 
    
![]()  | 
    
| 麦草峠にはまだ雪があります。例年よりは少ないです | 
    
![]()  | 
    
| 麦草峠の日陰以外に雪はありません | 
    
| 2016年4月14日(木) Back | 
日が差すとめっきり暖かくなりました。国道沿いではすでに桜が咲き出しましたが 高原も草木の新芽が出てきてめっきり春らしくなってきました。いよいよ 新緑の時期がもうすぐです。5月からのツツジも楽しみです。  | 
    
![]()  | 
    
| コブシの花も今が見頃 | 
    
![]()  | 
    
| 水無川も雪解けが進んで水量が増えている | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の唐松林は新芽が出てきました | 
    
![]()  | 
    
| 遠くから見る唐松林の様子 | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池周辺の草木の様子 | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道もあちこちで新芽が見れる | 
    
![]()  | 
    
| 春一番を感じさせる | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の唐松林の様子 | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池の様子 | 
    
![]()  | 
    
| レイクの様子 | 
    
![]()  | 
    
| 高原の貴婦人、ミツバツツジの様子 | 
    
![]()  | 
    
| 自然園前の木々を伐採して道路から見通しが良くなった | 
    
![]()  | 
    
| 自然園上の白樺林の新緑も、もうすぐだ | 
    
![]()  | 
    
| ヤチホレイクの様子 | 
    
![]()  | 
    
| 大石川を霧が上っていく | 
    
![]()  | 
    
| 府中保養所とスキー場 | 
    
![]()  | 
    
| 町の方は綺麗な雲海だった |