| 2017年10月27(金) Back |
八千穂高原の紅葉は駒出池周辺が綺麗です。真っ赤や真っ黄色のモミジが見頃です。 白樺林はほぼ全体落葉しています。レイク北線のモミジはまだ紅い物もあります。 いよいよ唐松の黄葉が良くなってきました。そろそろ紅葉も終盤です。 |
![]() |
| 駒出橋周辺はまだ緑がある |
![]() |
| 駒出道の雑木林紅葉見頃です |
![]() |
| 駒出道の唐松林黄葉が良くなってきました |
![]() |
| 駒出池周辺でもまだ真っ赤なモミジあります |
![]() |
| 黄色やオレンジの紅葉が見事です |
![]() |
| 紅や黄色が大変綺麗 |
![]() |
| 駒出池の様子 |
![]() |
| 駒出池周辺でも白樺は落葉しました |
![]() |
| 駒出池上で道造に真っ赤モミジの大木、綺麗です |
![]() |
| レイク北線の白樺林落葉しました |
![]() |
| 白樺林のモミジまだ綺麗です |
![]() |
| レイクの紅葉もいよいよ唐松が最後だ |
![]() |
| 花木園の様子 |
![]() |
| 自然園上の白樺林 |
![]() |
| 白樺にわずか残った葉が綺麗だ |
![]() |
| 自然園周辺の唐松紅葉は良い感じ |
![]() |
| 真っ黄色の唐松紅葉 |
![]() |
| 浅間山もすでに雪化粧だ |
| 2017年10月15(日) Back |
白駒池紅葉は落葉盛んで見頃は過ぎています。その代わりに 高原全体の紅葉が見頃になっています。白樺林の黄葉や 林の中の真っ赤な紅葉もそろそろピークです。 これから11月はじめの唐松黄葉まで一年で一番 鮮やかな時期です。 |
![]() |
| 駒出橋周辺の様子、少し色づいている程度 |
![]() |
| ヤマブドウの紅葉 |
![]() |
| 駒出道の土手のウルシが真っ赤だ |
![]() |
| 駒出池道土手の紅葉が大変綺麗です |
![]() |
| 色とりどりの色の紅葉が最高 |
![]() |
| 雨に濡れてみずみずしく綺麗だ |
![]() |
| 駒出池湖畔の紅葉も見頃になってきた |
![]() |
| 駒出池湖畔の白樺黄葉もいい感じ |
![]() |
| 道路脇に真っ赤なモミジ |
![]() |
| ヤマザクラも真っ赤で綺麗だ |
![]() |
| レイク南線の様子 |
![]() |
| 余地岩したの紅葉も見頃に |
![]() |
| レイク北線白樺林のモミジも真っ赤です |
![]() |
| 青空で見上げて撮りたい写真だ |
![]() |
| レイクの様子 |
![]() |
| 自然園上の白樺林はドウダンツツジが真っ赤です |
![]() |
| 自然園上の白樺黄葉も見頃 |
![]() |
| 八ヶ嶺橋からの下側 |
![]() |
| 八ヶ嶺橋からの上側 |
| 2017年10月6(金) Back |
いよいよ白駒池ドウダンツツジ紅葉もピークを迎えました。少し散り始めている ところもありますが強風、大雨、強霜がなけれれば連休中は見頃となる でしょう。天気の回復する日曜、月曜は大変な混雑が予想されます。 できればさけてご訪問される事をおすすめします。しかし、青空と 紅葉の組み合わせは絶景です是非一見して見てください。 高原全体の紅葉も大分進んできました。 白樺、モミジ、ツタウルシ、ウルシの紅葉も良い感じです。 |
![]() |
| 雨の白駒池入り口、雨でも多くの観光客が訪れていました |
![]() |
| 苔の中にかわいいカップルが.. |
![]() |
| ドウダンツツジ紅葉はピークです |
![]() |
| 雨の白駒池も雰囲気あります |
![]() |
| 日が差せば見事だと思います |
![]() |
| 白駒荘桟橋右側 |
![]() |
| 明後日の日曜日から晴れのようなので今シーズン一番の人出でしょう |
![]() |
| 白駒荘桟橋左側 |
![]() |
| 白駒荘前のカエデが真っ赤です |
![]() |
| 湖畔の苔むした原生林 |
![]() |
| 雨も紅葉がしっとりしてとても綺麗 |
![]() |
| 湖畔には沢山の苔がある |
![]() |
| まだ散っているドウダンも少ないです、しかし今日の雨がちょっと影響しそう |
![]() |
| 青苔荘前も真っ赤なドウダンがいっぱい |
![]() |
| 青苔荘桟橋右側は見事 |
![]() |
| 青苔荘桟橋左側 |
![]() |
| 白駒荘周りの全景 |
![]() |
| よく見るとドウダンツツジも散り始めている |
![]() |
| 八岳嶺からの紅葉も大分進んできた |
![]() |
| 白樺やモミジの枯れ葉が目立ってきた |
![]() |
| レイク北線白樺林のモミジも紅くなってきた |
![]() |
| 部分的のアップならもう撮れそう |
![]() |
| ウルシの紅葉も良い感じ、雨にぬれてしっとりしている |
![]() |
| 白樺とウルシのコラボ |
| 2017年10月2日(月) Back |
白駒池のドウダンツツジ紅葉もいよいよピークを迎えようとしています。強い霜や風雨が なければ今週末の3連休まで見頃になるでしょう。皆さん楽しみに見に来てください。 ただ、昨日の日曜日も朝7時には駐車場がいっぱいになってしまった ようです。できるだけ平日においでください。高原の白樺も大分 黄葉していて綺麗です。モミジも紅くなっきました。 |
![]() |
| 平日でも沢山のカメラマンや観光客です |
![]() |
| 駐車場の様子 |
![]() |
| CMで有名になった原生林の苔も大変綺麗です |
![]() |
| ほぼ例年通りの紅葉になりました。ピークやや手前か? |
![]() |
| ほぼ全体が渋い赤から鮮やかな紅に変わってきている |
![]() |
| 湖畔南岸も綺麗になっている |
![]() |
| 白駒荘桟橋左側 |
![]() |
| 白駒荘桟橋右側 |
![]() |
| モミジも綺麗に紅くなりました |
![]() |
| 風がないと水面への映り込みが綺麗 |
![]() |
| この遠景が一番綺麗だ |
![]() |
| 前回の予想通り今週がピークになりそう |
![]() |
| 水草とのコラボ |
![]() |
| 逆光に透かすと燃えるような紅だ |
![]() |
| 青苔荘桟橋右側 |
![]() |
| 青苔荘桟橋左側も良い感じ |
![]() |
| 青苔荘桟橋より白駒荘 |
![]() |
| 今年はナナカマドの赤い実が少ない感じ |
![]() |
| 八岳嶺橋からの光景も大分黄色くなってきた |
![]() |
| 自然園上の白樺林も黄葉が綺麗 |
![]() |
| レイク北線の白樺林 |
![]() |
| レイクの様子、ススキが綺麗 |
![]() |
| オオカエデも真っ赤です |
![]() |
| 駒出池も紅葉が進んでいるキャンプ場も今週末3連休でシーズン閉鎖です |
![]() |
| アザミがとても綺麗に咲いています |
![]() |
| アキノキリンソウもまだ見れます |
![]() |
| 今年はツタウルシ紅葉も良い感じ |