2018年9月24日(月) Back |
皆さんお待ちかねの白駒池ドウダンツツジ紅葉が始まりました。今年は例年にない 暑い夏でしたが9月に入ってから夜はめっきり涼しくなり、紅葉の方も幾分 速く進んでいるように思います。ピークは例年通り来週に なりそうです。レイク周辺の白樺林の黄葉も進んでいます。 |
![]() |
白駒池看板周辺もやや色づいた |
![]() |
紅葉以上に苔の素晴らしさも堪能してください |
![]() |
苔の中にも秋を感じるキノコだ |
![]() |
湖畔手前のドウダンの様子 |
![]() |
青苔荘桟橋周りが一番綺麗、ダケカンバも黄葉している |
![]() |
白駒荘も新築され来月の連休には間に合いそうだ |
![]() |
湖畔周りのナナカマドも真っ赤です |
![]() |
湖畔北側の様子 |
![]() |
白駒荘桟橋右側の様子 |
![]() |
白駒荘桟橋左側の様子 |
![]() |
雲がとても綺麗だった |
![]() |
白駒池で最初に赤くなるドウダン |
![]() |
水草も水面の青空に栄える |
![]() |
青苔荘桟橋右側も大分色づいてきた |
![]() |
白駒荘周辺の様子 |
![]() |
青苔荘桟橋左側の様子 |
![]() |
水草も絵になる |
![]() |
青苔荘の様子 |
![]() |
ナナカマドもいい感じ |
2018年9月9日(日) Back |
今年の暑い夏もようやく終わって涼しい季節がやってきました。日中日当たりはまだ 日差しが強いですが、風や朝晩はグッと涼しくなって半袖では寒いくらいです。 高原の山野草も夏から秋へと移り変わっています。キリンソウなど 見頃です。ヤマザクラやヤマブドウなどすでに紅葉してきました。 白樺の緑の葉に黄色も混ざってきています。 |
![]() |
水無川周辺にも色づいた葉が見え始めた |
![]() |
秋の名物ヤマクリもなっている |
![]() |
アザミの密を吸う蝶たち |
![]() |
秋の山野草代名詞アキノキリンソウ |
![]() |
駒出池キャンプ場も少し葉が色づき始めている |
![]() |
まさに自然の造形美 |
![]() |
駒出池の名物になりそうな倒木に栄えた植物 |
![]() |
ツタウルシも紅葉が混ざってきている |
![]() |
ススキもあちこちで見頃です |
![]() |
レイク北線の様子、白樺に黄葉が少し混ざってきた |
![]() |
すでに紅葉したオオカエデも見られる |
![]() |
レイクの周辺もススキでいっぱいです |
![]() |
自然園上の白樺林 |
![]() |
来月にはこの橋からの光景は真っ黄色に紅葉する |
![]() |
空の雲もすでに秋の雲になってきた |