| 2020年2月24日(月) Back | 
| 今年は例年にない暖かい冬で雪も少なかったです。ただ、朝晩はまだ冷え込んでいます。 霜柱や氷紋が良い感じです。日中の日差しはとても強いのでレイク周辺の 氷が溶け始めています。これからレイクの氷紋は目を離せないでしょう。 雨後の冷え込んだ朝は霧氷のチャンスです。お見逃し無く。 | 
|  | 
| 水無川も雪、つららも消えています | 
|  | 
| 駒出道の雑木林の様子 | 
|  | 
| 駒出池周辺も雪はほとんど溶けました | 
|  | 
| 日陰のわずかな雪も雪解けが進んでいます | 
|  | 
| 駒出池を泳ぐカモたち | 
|  | 
| 今朝の駒出池は薄氷が張っていました | 
|  | 
| 見事な霜柱があちこちに | 
|  | 
| レイク北線の様子 | 
|  | 
| 白樺林の雪もほぼ溶けました | 
|  | 
| レイクの氷紋が綺麗です | 
|  | 
| レイクと八柱山 | 
|  | 
| レイクのアイスバブルがおもしろい | 
|  | 
| レイク周辺の氷が溶け始めました | 
|  | 
| 氷の模様はまさに自然の造形美 | 
|  | 
| 大石川の雪解けも進む | 
|  | 
| 浅間山の雪も減ってきた | 
| 2020年2月8日(土)Back | 
| ここ数日本来の冷え込みが続いています。何と−10度前後です。今年は暖かい日が 続いたので特に寒く感じますが、これが例年の寒さです。駒出池にも久々に 氷が張りました。レイクも氷上ドライブを行っていました。 | 
|  | 
| 水無川もつららができた | 
|  | 
| 駒出道雑木林の様子 | 
|  | 
| 駒出道唐松林の様子 | 
|  | 
| 駒出池周辺も少し白くなっています | 
|  | 
| 足下にはこんな冬ならではの光景 | 
|  | 
| 高原では今人気のアイスバブルが見られます | 
|  | 
| 駒出池の氷紋 | 
|  | 
| 久々の駒出池氷 | 
|  | 
| レイク北線の様子 | 
|  | 
| レイクでは氷上ドライブを楽しんでいる | 
|  | 
| 自然園駐車場 | 
|  | 
| 八ヶ嶺橋の様子 | 
|  | 
| 雪が舞う高原 | 
|  | 
| 大石川の流れだけがくねって見える | 
|  | 
| これからだんだん暖かくなっていくでしょう |