2022年6月18日(土) Back |
高原のレンゲツツジもいよいよ終盤です。駒出池周辺では落下盛んで残りわずか、 レイク周辺では見頃すぎてきました。花木園ではまだ見頃です。 一番良いのはレストハウスふるさと下の群落です。 今、アヤメ咲きだし、ベニバナイチヤクソウ、アマドコロ、スズラン花木園見頃、 |
![]() |
いよいよ最上部のレンゲツツジが見頃、(ふるさと下) |
![]() |
大きい群落がいくつかあります |
![]() |
白樺を入れての撮影も可 |
![]() |
ここのレンゲも今がチャンスです |
![]() |
道路わきあちこちで咲くマーガレット |
![]() |
ツタウルシも元気だ |
![]() |
駒出池レンゲ残りわずか |
![]() |
湖面の映り込みがとても綺麗 |
![]() |
緑が綺麗 |
![]() |
こんな自然の中でキャンプしたい |
![]() |
ベニバナイチヤクソウ花木園、自然園見頃 |
![]() |
レイクからの発電用配管工事 |
![]() |
レイク北線のレンゲも見頃過ぎてきました |
![]() |
レイク北線の様子 |
![]() |
レイクの様子 |
![]() |
レイク上のT字路下のレンゲも終盤 |
![]() |
花木園のレンゲは見頃過ぎてきたがまだ綺麗 |
![]() |
アヤメも咲きだした |
![]() |
花木園アマドコロ見頃 |
![]() |
ドウダンツツジあちこちで見頃 |
![]() |
スズラン見頃 |
![]() |
ふるさとからの佐久平 |
2022年6月8日(水)Back |
八千穂高原での最後のツツジ、レンゲツツジが見頃になりました。レイク北線白樺林、 自然園、花木園ではほぼ満開です。今週末はいい感じでしょう。ただ良い時に 比べると花が少ない感じです。駒出池周辺のレンゲはまだ見頃ですが散り 始めています。ツツジのほかにもスズラン、 ベニバナイチヤクソウなどが見ごろになっています。 |
![]() |
レイク北線の白樺林はレンゲツツジがほぼ満開です |
![]() |
駒出道雑木林も深緑になってきた |
![]() |
駒出道ではアヤメが咲きだした |
![]() |
駒出道のベニバナイチヤクソウ綺麗です |
![]() |
ヤマツツジはわずか残っています |
![]() |
梅雨入りでしっとりしていい感じです。 |
![]() |
駒出池レンゲツツジは散り始めましたがまだ見頃です |
![]() |
水面への映り込みが綺麗 |
![]() |
カモもゆったり泳いでいる |
![]() |
レンゲツツジも色の濃いものが綺麗 |
![]() |
こんなサイトでキャンプ出来て最高 |
![]() |
シダも大きくなっています |
![]() |
レイク北線見頃ですが、全体的には花が少なめ |
![]() |
レイク北線の様子 |
![]() |
今年のツツジは葉の出が早い |
![]() |
レイクから299号とのT字路脇に新たなレンゲツツジ群落 |
![]() |
スズラン見頃です |
![]() |
花木園レンゲツツジもほぼ満開。ツツジ株が多くおすすめです。 |
![]() |
花木園アマドコロ見頃 |
![]() |
自然園上の白樺林も霧が巻くと神秘的 |
2022年6月2日(木)Back |
貴婦人ミツバツツジなどは終わりました。ヤマツツジは駒出池周辺でまだ咲いています。 今は駒出池周辺でレンゲツツジ見頃、レイク北線白樺林は咲きだし、レイク周辺 日向目のレンゲつは見頃です。自然園、花木園ではクリンソウやベニバナイチヤク ソウが見頃です。高原はいよいよ最後のレンゲツツジが咲いています。 |
![]() |
ヤマツツジは駒出池周辺が最後です |
![]() |
青モミジん゛綺麗です |
![]() |
雑木林新緑も濃くなってきました |
![]() |
駒出道ベニバナイチヤクソウ見頃です |
![]() |
駒出池レンゲツツジ満開です |
![]() |
駒出池湖畔のレンゲ見頃です |
![]() |
青空が写りこんでとても綺麗な駒出池 |
![]() |
レイク北白樺林のレンゲツツジ咲きだしました |
![]() |
レイク北線の様子 |
![]() |
レイク周辺はコナシがまだ咲いている |
![]() |
レイクのレンゲ |
![]() |
レイク周辺も日向目はレンゲ見頃 |
![]() |
花木園のレンゲツツジ咲きだしました |
![]() |
クリンソウ見頃です |
![]() |
若草色の新芽がかわいい |
![]() |
ドウダンツツジも咲きだしました |
![]() |
自然園下のレンゲも綺麗です |