2023年6月22日(木)Back |
高原のツツジは三種類すべて終わりました。白樺林には枯れたレンゲの花が 少し残っています。今は白くかわいいヤマボウシが見頃です。 こちらも今年は近年ない当たり年で沢山の花をつけています。 梅雨の時期のアヤメやウツボグサなど見頃になってきました。 |
![]() |
駒出道の雑木林の様子 |
![]() |
雨の駒出池 |
![]() |
雨で濡れて緑が大変きれいです |
![]() |
シダもあちこちで見頃です |
![]() |
白樺の幼木が根元から生えてます |
![]() |
道路わきにはかわいい花が沢山 |
![]() |
ヤマボウシがあちこちで見頃です |
![]() |
今年のヤマボウシは沢山の花を付けている、こんな年は今まで見たことがない |
![]() |
レイク北線の様子 |
![]() |
霧の白樺林は神秘的 |
![]() |
レンゲツツジもすでに終わっています |
![]() |
紫の綺麗なウツボグサ |
![]() |
雨でしずかなレイク |
![]() |
自然園上の白樺林の様子 |
2023年6月9日(金)Back |
八千穂高原の名物である白樺林に咲く真っ赤なレンゲツツジが満開になりました。白い幹の間に 咲くレンゲは大変きれいです。是非ご自分の目でご覧ください。レイク北線白樺林 花木園、自然園がおすすめです。また。レンゲツツジだけでなく ベニバナイチヤクソウ、スズラン、アマドコロなども見頃です。 |
![]() |
レイク北線白樺林のレンゲツツジがいよいよ満開になりました、花芽が多く綺麗です |
![]() |
駒出池のツタウルシ |
![]() |
駒出池周辺のレンゲツツジは落下盛んです |
![]() |
まだヤマツツジ、レンゲツツジは見頃過ぎてきたが咲いている |
![]() |
駒出池の映り込みは一見の価値あり |
![]() |
湖畔でキャンプがいい感じ |
![]() |
R299沿いに咲きだした |
![]() |
レイク北線の様子 |
![]() |
真っ赤なツツジがあちこちで満開 |
![]() |
ツツジは今週末がピークでしょう |
![]() |
白樺とレンゲツツジのコラボ |
![]() |
レイク北線上のT字路 |
![]() |
花木園のレンゲも当たり年で満開です |
![]() |
こちらの花木園もおすすめです |
![]() |
クリンソウも満開 |
![]() |
ベニバナイチヤクソウの群落 |
![]() |
アマドコロもかわいい |
![]() |
アヤメも咲きだしました |
2023年6月4日(日)Back |
高原のツツジもいよいよ最後のレンゲツツジがほぼ見頃になりました。駒出池周辺もまだ 綺麗です。レイク北線の白樺林でも樹によっては満開や8-9分咲です。 白樺林に咲く真っ赤なレンゲツツジをご堪能ください。 花木園ではスズラン、アマドコロベニバナイチヤクソウ クリンソウなどが見頃です。もちろんレンゲツツジも満開。 |
![]() |
レイク北線白樺林のレンゲツツジ見頃になりました |
![]() |
駒出道雑木林の様子 |
![]() |
駒出道ではサラサドウダンツツジ満開 |
![]() |
駒出池ではレンゲツツジ満開 |
![]() |
真っ赤なレンゲツツジの横でキャンプ |
![]() |
駒出池も真っ青で綺麗 |
![]() |
駒出池湖畔のキャンプを楽しむ |
![]() |
駒出池ではまだ満開のヤマツツジあり |
![]() |
駒出池湖畔 |
![]() |
キャンプを楽しむバイカー達 |
![]() |
レイク北線のレンゲツツジ |
![]() |
レイク北線の様子 |
![]() |
花木園のスズラン |
![]() |
花木園のレンゲツツジ見頃 |
![]() |
クリンソウも見頃 |
![]() |
とてもかわいいベニバナイチヤクソウ |
![]() |
自然園上の白樺林 |
![]() |
クリンソウも咲きだしている |
![]() |
いよいよクリンソウも見頃です |
![]() |
ふるさとからの佐久平と浅間山 |