八千穂高原、霧氷の朝 2002年3月3日(日) | |
今朝の八千穂高原は一部が待望の霧氷をしていました。今年は暖かかったり、風が強くなかなか 霧氷しない。今シーズン初めての霧氷が撮影できた。しかし本格的な霧氷は一部だった。 PM10時頃から雲が晴れ青空が見えて素晴らしい光景となった。高鳴る心臓をおさえ ながら200枚ほど撮りまくった。やはり霧氷には青空が似合う。これから日中 あたたかく朝方冷え込むので霧氷、雨氷のチャンスがあります。 |
|
![]() |
|
落葉松の霧氷が風で舞う。頬に当たる氷のかけらが気持ちよい。 |
|
![]() |
![]() |
日が射すと見る間に溶けるはかない命(八ヶ嶺橋上) |
落葉松は霧氷がとても似合う。 |
![]() |
![]() |
こんな霧氷を今年は初めて撮影。 |
八ヶ岳裾のに帯状に霧氷している。 |
![]() |
![]() |
逆光に輝く霧氷もまた素晴らしい。 |
フレアーもうまく使うと作品になる。 |
![]() |
![]() |
小枝にびっしりと付いた霧氷 |
太陽が当たるとどんどん溶けてしまう。 |